技術 発電量情報のOCRは断念 Raspberry Piによる太陽光発電モニタリング、検証・動作確認、および設定などの作業を続行中である。本日はほぼ定時で勤務先を退けて帰宅、食事を取った後に作業に没頭。JPEG画像からOCR(光学文字認識)によって発電量を文字情報として抽... 2014.08.20 技術
ブログ 3万円で作る簡易遠隔監視(その3) 記事のタイトルがやや「吊り」っぽかったからだろうか、昨日のアクセス数はここ数日の中では最も多かった。ともかく、「Raspberry Pi」(ラズパイ)による太陽光発電所・簡易式(電力計の写真撮影・転送)遠隔監視システム設置のための準備作業を... 2014.08.20 ブログ
技術 3万円で自作する簡易遠隔監視(続き) 昨晩に引き続き、「Raspberry Pi」(ラズパイ)による簡易モニタリングの準備作業を行った。本日は勤め先の仕事を首尾よく早く終えることが出来たので、昨日SDHCメモリーカードを買ったパソコンショップで4ポートのUSBハブ、それに電源供... 2014.08.19 技術
技術 ラズパイの準備で格闘 Raspberry Pi+Webカメラで太陽光発電所を監視小型ボードコンピューター「Raspberry Pi」(ラズパイ)とWebカメラを用いた太陽光発電所用の簡易遠隔監視システムの準備を開始したが、やはり中々大変である。出来あいの製品を買... 2014.08.18 技術
遠隔監視 ラズパイで簡易型遠隔監視システム自作に挑戦 太陽光発電の遠隔監視、発電電力量と発電所の監視が必須最近、太陽光発電ムラの方々で小型のパソコンやスマホを使った簡易的な遠隔監視システムの自作やDIYの動きがある。ここでいう遠隔監視システムは、太陽光発電所の監視のためのものと電力計の写真を撮... 2014.08.14 遠隔監視
低圧連系の太陽光発電 中国電力より振り込みあり! 今朝、城南信用金庫の筆者の口座に中国電力より売電収入の振り込みがあった。中電のサポセンの方に聞いていた通り、15日が土日なのでその次の最初の営業日、つまり本日16日の月曜日だった訳で、約束通りではあるが正直安堵した。なにしろ、売電開始して2... 2014.06.16 低圧連系の太陽光発電
ビジネス 産業用と住宅用のギャップは大きい? 2号基の設置では屋根上も含めて検討しているのだが、愛媛県で考えていた建物の築年数が長く、スレートの補修などが必要となる可能性があると聞き、そちらはとりあえず断念することになりそうである。屋根を借りる形でも他に可能性があれば追及したいのだが、... 2014.06.11 ビジネス
ブログ 太陽光発電所2号基に向けて フェンス、防草シート、遠隔監視…いずれも完結しないまま、勤め先の仕事の方が忙しくなってしまい、6月になった。2回目の週末となって、やっと少し余裕が出来たのだが、こういう状況だったため、太陽光発電所関連の作業や手配がほとんど何も出来ておらず、... 2014.06.07 ブログ