セミリタイアセミリタイア後の地方移住をまだ実現できていない理由 移住も嫁ブロックで実現できていない現状セミリタイアを実現し移住したいと思ってもう相当経つが、まだ実現できていない。なぜ移住出来ないかと言う理由は、早い話が「嫁ブロック」である。家内は派遣社員として都内で仕事をしているのだが、今の家内の勤め先...2023.01.12セミリタイア
京セラ京セラ製太陽光パネルでオフグリッド電源を増強 ソーラーオフで京セラ製の285W多結晶ソーラーパネルを購入以前に防犯カメラを設置したことで負荷が増えて100Wの太陽光パネルでは電力が不足気味となっていた鹿嶋5号基のオフグリッド電源の太陽光パネルを昨年暮れに増強したので、それについて記録し...2023.01.05京セラ
セミリタイア2023年が始動、反面教師のふり見て我がふり直し記事1000本へ Uターンラッシュが落ち着いたら仕事始め謹賀新年。昨年の暮れは、28日まで太陽光発電所のメンテナンスを行ったりしていて、とりあえずはその日までで仕事納め。その後は年末年始をのんびりと自宅で過ごしている。しかし、実は1号基(岡山県備前市)の遠隔...2023.01.02セミリタイア
遠隔監視5号基の遠隔監視が復旧、色々学んだ「授業料」は高くついた この1カ月弱ほど、鹿嶋の5号基で遠隔監視システムがダウンして(アクセスできない状態で)いた。当初、原因は天候不順によるオフグリッド電源のバッテリー切れだと思っていたのだが、実際にはそれに加えてLTEルータの故障も発生していたことが判明した。...2022.12.28遠隔監視
セミリタイアFIRE達成後の生き方について考えさせられる、今日この頃 FIREやセミリタイアといった切り口で情報を収集していると、それなりに目から鱗が落ちるような考え方とかアイデアなどに行き着くこともある。2022.12.21セミリタイア
オフグリッドオフグリッド太陽光発電、パネルの容量は曇りを前提に考える オフグリッド電源の蓄電池切れで遠隔監視システムがダウン…昨日の朝から鹿島で太陽光発電所2ヵ所のO&Mである。いずれもオフグリッド電源が天候不順により蓄電池の電気を使いきってしまい、遠隔監視システムがダウンしてしまったので、復旧作業を行ってい...2022.12.16オフグリッド
イベントこれ全部マジで無料? 産総研/FREA主催の太陽光発電関連セミナー 今朝未明に産業技術総合研究所・福島再生可能エネルギー研究所(FREA)の方から、太陽光発電関連のセミナーに関するご案内のメールを頂いた。文面を見ると、参加希望の方がいましたら、ご登録いただければ幸いです。(関係者への情報拡散歓迎です。学生の...2022.12.08イベント
メガソーラーハワイで見たい!S氏が訪れた蓄電池併設型メガソーラー ハワイでSさんが見てきた蓄電池併設型メガソーラー太陽光発電仲間であるSさんが、今月上旬に蓄電池併設型メガソーラーの見学でハワイに行ってきたという。(Sさんについては、関連記事を参照。)メガソーラー・蓄電池などのスペック太陽光発電の連系出力:...2022.12.08メガソーラー