ブログ プラス思考:仕事へのモチベーションを維持する私の方法 最近、本業の仕事が結構忙しく、本ブログを更新する時間が取り辛い。その仕事の内容も、自分の理想とするライフスタイル実現という意味では隔たりというかギャップがあったりもして、なかなか上手くは行かないな~と思ったりもする。だが、さりとて今すぐにそ... 2016.04.28 ブログ
ブログ 熊本地震についての疑問点まとめ 熊本地震に関しては色々と興味深い事実や情報が明らかとなっているので、備忘録も兼ねて一度こちらでまとめておきたい。 震源の深さがどの揺れも約10kmが多い。中にはそれより浅いものもある P波がなく大きな振動がいきなり被災地を襲った参考:北朝鮮... 2016.04.26 ブログ
ブログ 熊本地震と川内原発関連のまとめ:Let’s 脱九電! 熊本地震による災害の深刻さに衝撃を受ける先の週末から月曜まで、岡山~広島と行脚していた訳だが、それと前後して九州の熊本を中心に大地震で災害が発生した。当初、あまりピンと来なかった部分もあったのだが、現時点ではその規模の大きさや深刻さに衝撃を... 2016.04.21 ブログ
ブログ ライトバンで車中泊@1号基:「鉄板は冷たい」 (ライトバンでの車中泊はどうよ?という所だけを知りたい方は、2.以降をお読み下さい。)クローバーの種まきと広島での所要にて岡山~広島へ先週末に続いて、この週末も岡山で作業をすることにした。理由は、クローバー(シロツメクサ)の種まき作業に加え... 2016.04.17 ブログ
ブログ 太陽光7号基(@呉)、連系申請で犯した失敗… 中国電力で進む、当方太陽光発電所7号基の接続設計広島県呉市で計画を進めている、太陽光7号基で動きがあった。まず、2日ほど前に用地周辺の連系柱と引込線長さなどの確認の連絡が中国電力の関連会社(下請?)からあった。これについては、電柱については... 2016.04.14 ブログ
ブログ 円高のいま、太陽光パネルや架台を発注したい 為替が一段と円高の局面に入っている。政府・日銀の金融緩和、さらには日本の経済史上初のマイナス金利などによって、円安・株高へと誘導されていた日本経済だが、米国の景気が想定外に回復が鈍いことや中国の経済も振るわないことなど、グローバル経済との関... 2016.04.08 ブログ
ブログ 2016年第1四半期のまとめ:太陽光3&4号基の施工が急務 2016年も既に1/4が過ぎた。本当に時が経つのは早いもので、油断するとあっと言う間である。自身の怠惰さとのろまさが時々嫌になるが、仕方が無い。備忘録と自身に発破をかける意味から、この3ヶ月間の進捗をまとめておくことにする。次の表は、昨年の... 2016.04.05 ブログ
ブログ PVJapanが横浜での開催となる本当の理由とは 太陽光発電のイベントと言えば、「PV Japan」に「PV Expo」。これら二つの主要イベント、名前も似ていて紛らわしいので、太陽光発電関連では無い人にとっては混同することも少なくないだろう。ただ、PVJapanについては、今年からしばら... 2016.03.30 ブログ