ビジネス 10月分の発電量/発電収益実績と次回作業について 今月17日に中国電力より入金があり、先月、10月10日頃検針分の発電量と収益は以下の通りだった。発電/売電量=6,138.99kWh売電収益 = 6138.99kWh×¥36/kWh×1.08=¥238,684天候不順の日が続いた先月(9月... 2014.11.19 ビジネス
節税・減税 税務署による青色申告の記帳説明会を受けてみた 「弥生会計」を用いた記帳指導、無料でも至れり尽くせり…最寄りの税務署による「会計ソフトによる青色申告の記帳指導」という説明会に参加してみた。税務署といっても、指導を実際に行うのは地元の青色申告会という税理士の組織の方(多分、税理士)で、税務... 2014.11.17 節税・減税
O&M 太陽光発電を最適化する「Tigo Energy」とは:取付体験会(2) (「太陽光発電を最適化する「Tigo Energy」とは:取付体験会(1)」の続き)先にTigo Energyについて記した時、本ブログ読者のsekiya殿よりコメントにてご質問を頂いていたので、それに対する回答も忘れない内に記しておきたい... 2014.11.16 O&M
太陽光発電ムラ 太陽光発電を最適化する「Tigo Energy」とは:取付体験会(1) Tigo Energyの取り付け体験会・見学会昨日、「Tigo Energy(タイゴエナジー)」による太陽光発電システムのモニタリングを導入される、りょん@fppvさんの取り付け体験会・見学会(太陽光発電ムラ共催)に参加したので、ご報告した... 2014.11.16 太陽光発電ムラ
ビジネス 太陽王子の起業成功事例から考えたこと 太陽光発電ムラ・新潟合宿セミナーのトリは、もちろん太陽王子である。これまでにも、彼の講演は何度か聞いていたが、この合宿でのセッションはその集大成とも言える内容だった。講演の前半は、太陽王子が独立起業する前後から現在に至るまでの経緯にもふれて... 2014.11.13 ビジネス
太陽光発電ムラ 太陽光発電所6基を運用するノウハウとは (「太陽王子のソーラーシェアリング発電所」の続き)太陽王子のソーラーシェアリング見学を終えた後、我々を乗せたマイクロバスは途中で酒屋(三次会の準備…)に寄る等しつつセミナー・懇親会の会場兼今晩の宿となる旅館へと向かった。旅館には玄関に団体が... 2014.11.12 太陽光発電ムラ
ソーラーシェアリング ソーラーシェアリングの作物は何?(太陽王子の事例) 新潟でソーラーシェアリングの見学会を開催太陽光発電ムラ・新潟合宿の一環として、今年3月に系統に連系、売電が開始された太陽王子のソーラーシェアリング発電所の見学が新潟で行われた。このソーラーシェアリング発電所は、筆者も当初から是非見学をさせて... 2014.11.11 ソーラーシェアリング
太陽光発電ムラ 太陽光発電ムラ・新潟合宿が無事終了 本日の昼頃、太陽光発電ムラとして初の試みであった新潟合宿が無事に終了した。出来れば、昨日のソーラーシェアリング等の事からお伝えするのが、時間の流れの点では望ましいのだが、昨日の集合後からセミナー~懇親会~今朝のオプションの紅葉鑑賞+石油王の... 2014.11.09 太陽光発電ムラ