フェンスが半分強ほど設置

この記事は約2分で読めます。

当方の太陽光発電所のフェンスが半分強(4/7)ほど設置出来た。

太陽光発電所にフェンスを設置

こういう中途半端な所で止まっている理由は、まず敷地の場所によって部材を変えたことによる。

当方の太陽光発電所は東西に細長く北西側の角を頂点として西側と南側の辺が直角に接する三角形に近い形状をしている。その西側と北側の辺の部分については、先に納品されたメッシュフェンスの設置が出来上がった訳である。

南側の辺については、別なメーカーによるアニマルフェンスを設置するつもりでいた。
ところが、そのアニマルフェンスが品切れとなっており、なかなか入荷しないのだ。

そのアニマルフェンスを取り扱っているネット通販の業者によると、入荷は6月になるとのことで、その入荷を待って設置するか、他のフェンスを使うか、あるいは二度手間となってしまうが既に設置したメッシュフェンスを残りの部分でも使用するか、検討中である。

当面、南側以外のフェンスは設置が出来たし、南側にも一応、有刺鉄線を一本だけだが張っているので、まったくの無防備ではない。とはいえ、その南側の有刺鉄線の下をくぐれば発電所の中に簡単に入れる状態はこれまでと同様である。

なお、岡山に今回来た目的は先週同様、雑草対策である。
明日も本日同様に雑草抜き、雑草刈りの作業だが、部材が揃ったので、防草シートの敷設まで何とか漕ぎ着けたいと考えている。

また、明日は2号基の候補地下見や平日なので最寄りのシルバー人材センターに行くことも考えている。

コメント

  1. 蛇野 より:

    フェンスなど非常に苦労されておりますね。
    岡山までの交通費などを考えた場合、業者に丸投げ施行する場合だと費用的にはどうなのでしょうか?
    やはり、自分でやった方がやはり安いのでしょうか?

  2. bigfield より:

    蛇野さま、

    行き当たりばったり、ドタバタばかりで、お恥ずかしい限りです。

    実は、今回採用したフェンスのC社には施工込みの見積りも当初頂いていました。

    ただ、施工込みだと、出張費なども含まれて高くつくので、地元で施工可能な業者を探してはどうかとのことで、今回のような形となったのです。

    結果的に自身ではなく、他の方の手を借りましたが、自作の方が安くつくことは間違いありません。

    その分、自身で骨を折り、苦労する訳ですから。

    今回、私は幸い色々と手伝って下さる方がいて、フェンス施工を比較的安価に請け負って下さる方が見つかったので、何とか施工まで漕ぎ着けたという所です。