ビッグふぃ~るど

遠隔監視

ロシアのウクライナ侵攻による太陽光発電への影響とは

新型コロナウイルスの感染拡大が社会問題化し始めた頃、とりわけO&Mをどう継続するかというBCP(事業継続計画)の観点で記事を書いたことがあった:当時から2年も経ったのか、とこの記事を読み返しつつ感慨深く感じているのだが、新型コロナは依然とし...
ブログ

太陽光発電所への野良猫の侵入対策(その2/検討編)

先にこのネタでのブログ記事を書いて3週間ほど経った。先日、件の発電所(7号基@呉市)に行き、それなりに作業もしたのだが、結論から言えば大して進展しておらず、恐らく野良猫たちの侵入をまだシャットアウト出来てはいない状況である。野良猫が太陽光パ...
ブログ

防犯カメラのダミーを設置、タバコの吸い殻投げ捨て対策

大竹市の6号基で本日、防犯カメラの設置(タバコの吸い殻投げ捨て対策)と擁壁の補修作業を行った。焦げて開いた防草シートの穴をザバーン専用テープで補修まず、火の付いた吸い殻を投げ入れられたため焦げて開いていたザバーンの穴を専用テープで補修した。...
遠隔監視

遠隔監視システムのソフトウェアを更新(@1号基)

今日から10月末の岡山~広島の太陽光発電所メンテ行脚を行っている。1号基でのメイン作業は、これまでにもやろうと思いつつ悪天候などで実施できずにいた遠隔監視システム(オムロン・KP-MU1F-SET)のソフトウェア(ファームウェア)・アップデ...
O&M

O&Mの近況:野良猫の「置き土産」対策・その1

前回の記事を投稿した後、またかなり長い間この太陽光発電ブログを放置していた(汗)。という訳で、久々に最近のオペレーション&メンテナンス(O&M)について備忘録を兼ねて記しておくことにする。メンテナンスのメインが雑草の管理であることに変わりは...
パワコン

太陽光発電所4号基をソーラーエッジでリパワリング

この4月末、東広島の4号基で「リパワリング」工事を実施した。リパワリングとは、既存の発電所を改修して出力や発電電力量の向上を目指すことを言う。特に狭義では、ソーラーエッジ等の「オプティマイザー」と対応パワコン「SE17.5K-JPI」を採用...
ソーラーパネル

太陽光パネルの信頼性検査、米PVELが2021年版の報告書を公開

太陽光発電に特化した独立系の検査機関である米PV Evolution Labs(PVEL)は5月26日、太陽光パネルの信頼性に関する検査結果をまとめた報告書「PVモジュール信頼性スコアカード」の2021年版を公開した(図1)。同検査は今年で...
ブログ

集水桝を修復する土木工事(@4号基)、なぜオレが…

まさか何年も前の造成工事のせいで、こんな事件になろうとは…東広島の発電所4号基で、沿道の用水路(?)部分の修復工事を行っている。コトの発端は、当方の発電所の造成工事らしい。2週間ほど前に、付近の農家の方からこの件についての苦情を頂いた。つま...