経済産業省

エネルギー政策

経済産業省による買い取り制度改訂の噂

今月の上旬と、少し前の経済産業省・資源エネルギー庁による報道発表を基にした話題なのだが、思い立った時に触れておかないと書く機会を逸してしまうので、記しておきたい。 まずは、そのニュースソース: 再生可能エネルギー発電設備の導入状況等について...
エネルギー政策

誰が「スマートメーター」を殺すのか

太陽光発電所にスマートメーターを導入? 最近、スマートメーターのことを本業絡みで少し調べた。 そんな中でふと思ったのが、筆者の太陽光発電所でスマートメーターを使えなかったのかということ。 まぁ少し考えればやはり無理だとなる訳だが、少なくとも...
ビジネス

「太陽電池バブル」後に残るものとは

太陽光発電事業者にとって興味深い記事が日経ビジネスオンライン「記者の眼」に掲載されていたのでご紹介しよう。 静かに終わる太陽電池バブル 幕を下ろしたメガソーラー投資 詳しくは上記のリンクから記事をお読み頂きたいが、要約すると以下の通り: 買...
電力自由化

21世紀の新しい電力自由化について

昨日、参議院本会議で改正電気事業法が可決され、成立した。 俗に言う、電力自由化である。 これによって、これまでは大企業など大口の電力需要家にしか認められていなかった電力の選択肢が、2016年つまり再来年から、家庭や中小企業にも与えられること...
分譲

分譲型太陽光発電は一体どうなってしまうの

筆者がマイ太陽光発電所のフェンス手配や(その顛末については、改めてご報告したい)、確定申告やらでジタバタしている間に、霞が関でもどうやら風雲急を告げつつある。 何のことかといえば、タイトルに書いたいわゆる「分譲型」太陽光発電の今後のことだ。...
Q&A

Q&A:まだ設備認定は取れるか?

ある読者の方より、ご質問を頂いたので本ブログにて回答させて頂きたい。 (メールフォームでの送信とお思いなのだが、コメント欄への書き込みとして頂いたのでこのような形で対応いたします。ご了承ください。) 以下、まずご質問:   <・・・前略> ...
低圧連系の太陽光発電

10分で理解する設備認定:ログインから申請まで

ネットを使え太陽光発電を多少分かれば誰でもできる 昨日記したように、ある方のプチソーラー設備認定を助っ人としてお手伝いさせて頂いた。 この作業はネットを使える人で、太陽光発電のことが多少分かっていれば誰でもできる。 (本当に10分で理解でき...
ソーラーシェアリング

設備認定の駆け込みで助っ人に…

ブログ読者のある方から、太陽光発電の相談に乗ってくれないかとのご依頼を頂いた。無下にお断りも出来ないので、微力ながらお力になろうとしている。 期限はあと2日。もちろん、筆者の仕事は通常通りで、しかも今月末が締め切りなので、相当にハードなスケ...