田中優

オフグリッド

田中優氏のオフグリッド・エコ住宅:まとめ+潜在的リスク項目

(「LED照明は今や常識だが、昼に不要とするには?」の続き)田中優さんの「オフグリッド・ミニマムハウス」新居について、いくつかのハイライトを記してきた。この記事で一応打ち止めとし、まとめとしておきたい。筆者の認識では、オフグリッドというのは...
オフグリッド

LED照明は今や常識だが、昼に不要とするには?

(「オフグリッドの鉄則:パッシブ性能を高め、太陽熱や木質ペレットを活用」の続き)田中優さんの新居であるオフグリッド・エコ住宅について、太陽光発電システムと定置型蓄電池、太陽熱温水器やペレットストーブ、断熱の手法などについてご紹介してきた。今...
オフグリッド

オフグリッドの鉄則:パッシブ性能を高め、太陽熱や木質ペレットを活用

(「田中優氏のオフグリッド住宅、太陽光発電は2系統」の続き)先の記事で田中優さんのオフグリッド新居の太陽光発電システムについて触れた。しかし、実は太陽光発電というのは確かにオフグリッド・エコ住宅の主要な機能ではあるものの、それだけでは無い。...
オフグリッド

田中優氏のオフグリッド住宅、太陽光発電は2系統

(「田中優さんの「こだわり」&新築オフグリッド・エコハウスに感服」の続き)本ブログは太陽光発電を主なテーマとしているので、まず田中優氏邸の太陽光発電システムをご紹介しよう。メインとサブ、オフグリッド太陽光発電システム2系統を地上に設置このオ...
オフグリッド

田中優さんの「こだわり」&新築オフグリッド・エコハウスに感服

田中優氏のオフグリッドエコハウス見学会、全国から100名が参加エコハウスのあるべき姿をオフグリッドで具現化、省エネ、環境や持続可能性へのこだわりを極めた家――。筆者が環境活動家・田中優さんが建てたオフグリッド・エコハウス(ご本人が称するとこ...
エネルギー政策

エネルギーと戦争、金融は互いに繋がっている

(出典:「Pacific War」by Tompot, Creative Commons 2.5)今日8月15日は終戦記念日。ということで、エネルギーとも関連が深い戦争のことを取り上げたい。ちょうど、筆者としても共鳴するところの多い、環境・...
ブログ

「私たちの貯金や電気料金が東電を支えている」

オフグリッドの太陽光発電を提唱し自らも実践している環境活動家・田中優氏のメルマガにはいつも結構刺激的な文面が多い。その最新号から少々引用させて頂こう:◆ 私たちの貯金や電気料金が東電を支えている ◆田中優より「3銀行、東電への無担保融資継続...
オフグリッド

【書評】電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ

最近、読了した本を一つ、ご紹介したい。「電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへ (未来のあたりまえシリーズ)」(田中優・著、合同出版)この本、必ずしも太陽光発電だけに関するものではないし、現在筆者や太陽光発電ムラの皆が...