遠隔監視(モニタリング)システムの検討をボチボチと進めている。
一度、営業の方から電話を頂いて以降、C社の方との連絡が中々捗らない。
ということで他の選択肢としてぷらっとホームの「OpenBlocks A7」に3G通信モジュールとRS-485モジュールを追加した構成も検討している。
ワイヤレスM2M展からは時間がかなり経ってしまったが、ブースで説明を聞いた営業の方に以下のようなメールを昨日出した。
ぷらっとホーム ○◇ 様、
お世話になります。
先日、ワイヤレスM2M展の御社ブースでお目にかかりました、bigfieldと申します。御社のM2Mルータ関連製品について、以下の情報を頂きたく:
1.OpenBlocks A7を太陽光発電の発電量の遠隔モニタリングに検討しています。
つきましては、OpenBlocks A7+3G通信モジュール+RS-485モジュールで購入する場合、おいくらになるかお見積りを頂けますと幸いです。
また、当方の用途で、他に一緒に購入する必要があるHWやSWが何かあれば、それもご教示のうえ見積りに含めて下さると助かります。
あと、GBイーサが2ポートということは、1ポートをパワコンの出力、もう1ポートを監視カメラの出力にそれぞれ使うと言った使い方が可能という認識で大丈夫でしょうか?
購入の場合、御社から直接購入となりますか?
2.ソフトに関しては自前か、またはご紹介頂けるSW開発会社さんに依頼を、とのご説明でした。
当初、自身でExcelで処理したり、または簡単なソフトを自分で書いたりという方向で検討していますが、その場合にサポートの基本サービス(年2000円)をお願いすれば、いろいろと問い合わせたりできるという認識で正しいでしょうか?
3.お話を伺った際に、上述のような組合せで既に導入されている所もあるとのお話でしたが、参考までに話を伺ったり、実際に稼働している太陽光発電所(またはそれに近い、再エネの発電所など)を見学させて頂いたりということは出来ないでしょうか。
3については、無理なお願いであれば結構ですが、取り急ぎお見積りと購入、サポートに関してはお返事をお早目に頂けますと助かります。
何卒よろしくお願い致します。
BFエナジー
bigfield
ただ、OpenBlocks A7がオムロンのパワコン(KP55M-J4)のRS-485プロトコルに対応しているかを確認すべきとの助言を頂いた。(Nさん、いつもどうもありがとうございます。)
必要であれば、オムロンにも問い合わせるなどしたい。
コメント
OpenBlocksはむかしから組み込み用のサーバとして定評があります。ハードにRS485対応しただけで基本的に太陽光のモニタとはまったく関係ないと思うのですが、対応したソフトが開発できればとてもよいですね。 続報期待しています^^
らのり殿、こんにちは。
コメントいつも有難うございます。
組み込み分野は私もそれなりに付き合いがあったのですが、ベンダの数も多くぷらっとホーム社の定評についてはあまり知りませんでした。
ソフトがまったくない=太陽光にはすぐ使えないということでしょうか(汗)?
デバイスドライバーとか、プロトコルなんとか等を開発しないと使えないということであれば、今回当方での採用は無理ですが…
あらためてぷ社にも確認してみたいと思います。
以上、取り急ぎ。
こんにちは。ぷ社は学生の頃に知ったのでかれこれ15年くらい前かな。面白いハードを作る会社という印象です。
私も調べてないのでなんともわかりませんが、 RS485のプロトコル(通信規格)やフロントエンドドライバ(ハードに近い側)はいいとして、上位層(アプリケーション/ヒューマンインターフェース)の設計/ソフトウェアがいるように思います。(01の通信はできるが、そのデータの意味の仕様に応じてどんな表示をするか、やデータ蓄積するかを設計しないと意味がない。)
そこの開発にお金がかかるんじゃないかなと想像しています。オムロンなどは最低でも法人格がないと通信データ仕様を開示しないでしょうから、BFモニターサービス(株)(仮)あたりを立ち上げて頂いて、ソフト入りのパッケージを作って、みなさんに販売、初期投資回収 という流れになりそうですね。 実現には相当数販売してソフト分のコストを圧縮しないと難しい気もしますが、 ”ムラモニ”的なものができて、仲間全般と比較できたり、近隣地域の他者設備と傾向分析したり、ビッグデータ収集と活用ができたら面白そう・・・・と すいません妄想が広がりました(笑)
上記の妄想話はbigfieldさんや王子のように影響力のある方が企画して共同出資、共同購入すればまんざら夢話でもないと思いますが、まずはの結論は”すぐには使えない(汗)”と思います。
しかし、懐で温めておくとチャンスがあるのかも。やるときは仕様策定など私も一枚かませてくださいませ^^;
長文失礼しました。
らのり殿、こんにちは(今晩は、か?)。
ご指摘の点、それはM2M展でぷ社のブースで営業の方にも伺ってました。
ソフトは無いので、自分で作るか、どこかに作ってもらうか、だと。
まさか、OpenBlocks A7からはバイナリ―のビットストリームしか出てこないんでしょうか(汗)?
私のイメージでは、RS485の出力で、一応○.○kWhみたいなデータのストリームは出てくるのではと思っていたのですが、甘かったか??
BFモニターサービス合同会社(株式より安くあがるので、合同で行きたいです。どうせ人をたくさん雇うような余裕もないですしw)立ち上げも吝かではないですが、皆さん作ったソフトを買ってくれますかね?
ご教示のような展開は私もイメージとしては実は描いていたことでもあります。
ただ、フルタイムでそれをやるとなると、売り物が出来るまで収入が相当にダウンしますので、もう少し準備が必要だと思います。
せめて2号基が立ち上がり、1号基の収入(ローンの支払い後の残り)と合わせて食べて行けるレベルになれば、BFモニターサービスの設立に踏み切れるかも。
2号基は何とか年内にと思ってますが、土地探しでまだ難航してる感じです。
FITも3年目に入り、良い土地はあらかた皆が発電所にしてしまった後なので、さすがに落穂拾いだとなかなか良い場所を探すのも大変ですね。
モニタは価格と機能が勝負ですね!
私もまずはの落穂拾いを進めます!
らのり殿、
コメントありがとうございます。
返答が遅れ、失礼しました。
フェンスの方が一通り出来ましたので、雑草との
格闘を継続しつつも、遠隔監視システムの方を
本格的に進めたいと思います。