なぜ雑草対策にグランドカバープランツか

この記事は約3分で読めます。

(「「脱・除草剤」という一歩を踏み出せ!」の続き)

今後、当方の太陽光発電所では、雑草対策として基本的にグラウンドカバープランツを採用する方向であると先日の記事に書いた。その主な理由は、以下の通りである:

  1. 環境や生物多様性の保全
  2. 地表温度の抑制効果
  3. 景観の向上

 

1. 環境や生物多様性の保全

筆者がグラウンドカバープランツ採用に舵を切った最大の理由は、環境や生物多様性の保全に少しでも貢献したいと考えたからである。太陽光発電を行い収益を上げることは当然で、純粋に営利事業として見た場合、おそらく除草剤散布や防草シート敷設によって雑草を防除ないし駆除する方が楽チンで簡単、効率や労働生産性も良いだろう。

しかし、除草剤に関しては、先の記事で述べたように健康被害リスクがあるため、今後の採用を控えたい。防草シートに関しては、除草剤のような健康被害リスクを伴わない分、太陽光発電の雑草対策として優れていると考えるが、環境や生物多様性の保全という意味での貢献度はほぼゼロだ。筆者としては、どうせ太陽光発電を事業として行うなら、収益を得つつも出来る限り環境に対して良いことを取り入れたいと考える。

グラウンドカバープランツ、つまり丈の低い植物を太陽光発電所の敷地内に植栽することによって、虫や小動物も殺さずに済む。特に、筆者が気にしている生物の一つがミツバチである。

アザミに来たミツバチ
(Fir0002/Flagstaffotos CC by NC/GFDL v1.2)

近年、ミツバチはその数が急速に減少していることが分かっている。これについては、次のような言葉(予言?)も目にする:

ハチが地球上からいなくなれば、人類に残された寿命は4年だけだろう。ハチがいなくなると、受粉がなくなり、植物がなくなり、動物がいなくなり、人間がいなくなる。

(相対性理論で有名な天才物理学者、アルバート・アインシュタインによる予言という話もあるが、これについてはどうやら事実誤認の可能性があるようだ。)

いずれにしろ、ハチ特にミツバチが生育できる環境と言う意味で、丈が低く、かつ花が咲く植物を繁茂させることで生物多様性の維持に少しでも貢献できればと考えている。(ミツバチの死滅は、ネオニコチノイド系の農薬の濫用によるところも大きいようで、最近の農林水産省による規制緩和は明らかにオカシイ。)

2. 地表温度の抑制効果

これについては、具体的に夏季の地表温度がどれ位変わるかということを厳密に把握している訳ではない。ただ、剥き出しの地面(雑草無し)または防草シートを敷設した場合と比べて、1℃でも下がるのであれば、ソーラーパネル表面の温度上昇の抑制に僅かながらも貢献する可能性があり、したがって発電効率の低下を少しでも緩和する効果が期待できる。

ネットで少し調べてみると、アスファルトやコンクリートだと真夏の炎天下に直射日光で地表の温度が50℃まで上がる場所でも、グラウンドカバープランツがある場所では直射日光が当たってもせいぜい30℃にまでしか温度が上がらない、といったケースもあるようだ。

3. 景観の向上

見た目でも、防草シートや砂利ではイマイチ殺風景というか、冴えないが、ソーラーパネルの下の地面が緑色の絨毯、時には色とりどりの花が咲いているというのは、見栄えがするのではないだろうか。もっとも、そこまでグラウンドカバープランツを整備するのは、かなり大変なことだとは思うが…

太陽光発電所2基が遠方にある筆者にとって、グラウンドカバープランツをすぐに全面的に導入することはかなり難しいとは思うが、当面は防草シートも活用しつつ、徐々に取り組んでいきたい。(特に、先日散布した除草剤の効果も考えると、どのようなタイミングでどうすれば、グラウンドカバープランツ導入への切り替えて行けるか、かなり悩ましいのが現状…本格的なグラウンドカバーは西日本への移住後か?)

グラウンドカバープランツとして、どのような植物を選択するかについては、また改めて記したい。
(現時点ではクローバーが太陽光の雑草防止用のグランドカバーに最適で、他の方にもオススメかも…と考えている。)

コメント

  1. おふろや より:

    はじめまして、いつも楽しく読ませていただいています。
    私はグラウンドカバープランツにクローバーを取り入れました。繁殖力が強く他の雑草はまず生えてきません。花も咲きますし、ミツバチも来るようですよ。

    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ftxfnjxtwmocr5nz2jp3jmzuwm-1001&uniqid=d4967f0e-2082-4bcc-863b-83c07e8076a6&viewtype=detail
    https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-

    • bigfield より:

      おふろや様、

      コメントありがとうございます。お返事が大変遅れ、失礼しました。
      グラウンドカバーの方、まだ研究中ですが、シロツメクサを試してみたいと思っています。
      今後ともどうぞ宜しくご指導下さい。