雑草帝国の逆襲(Ⅱ)

この記事は約2分で読めます。

8/29、金曜日の午後2時過ぎ、ほぼ1か月ぶりだったと思うが、到着して久々に見た我が太陽光発電所は雑草帝国に包囲された感さえあった。

もちろん、ソーラーパネル・アレイの真ん前は「防草シート・バリア」によって雑草兵士からの攻撃を一応防御しているのだが、パネルの後ろ側や下側の雑草の生育が凄いのだ。

前回もかなり足の踏み場が無いと感じたが今回もさらに雑草兵士がはびこり、パワコンへのアクセスも草を踏み倒すなり刈るなりしないとままならない状況となっていた。また、所によっては、筆者の背丈よりも高い雑草兵士もいた。

天候は昨日もあまりすぐれず、小雨がぱらつく中を少々憂鬱な気分になりつつも太陽光発電ムラの主力武器である「草ヌッキー」を使って雑草兵士をバサバサとなぎ倒したり、根を掘り返して引っこ抜いたりと言った作業を黙々と行った。

もっとも、僅かながら良い兆候もあった。

前回試験的に使ってみた化学兵器(除草剤)「ネコソギ」は確かに効いていた。ネコソギを散布した北側のパネルアレイの下側や電力メーターの部分の地面、その他に散布した地面では雑草兵士たちが枯れて亡骸をさらしていた。

2本のネコソギを買ったのだが、1本だけしか使わなかったため、使わなかった部分での雑草兵士の勢力を食い止めることが出来なかったと言う感じである。もし2本とも散布していれば、もう少し雑草は少なかったとは思うが、発電所の敷地はかなり広い(約980㎡)ので、2本だけでは恐らく足りなかったと思われる。

本来、できるだけ自然環境に優しいやり方で発電所の管理を行いたいため、あまり化学兵器を使いたくは無いのだが、さすがに足の踏み場も無いほど雑草兵士の好き勝手をさせる訳にもいかないので、もう少しの間は化学兵器も適宜活用しつつ雑草を抑えたいと思う。

ちなみに当方発電所の敷地内には、一部に芝生が生えている箇所もある。芝生であれば丈がソーラーパネルほど伸びたりはしないはずなので、その部分は活かしたい。そう思って帰り道でコメリに寄ってみたところ、果たして芝生は枯らさずに他の雑草を枯らすタイプの除草剤もあった。これも今回の作業中に活用してみたい。

あと、店内の説明で液体と固体(顆粒)の除草剤で働きがかなり違う事を知った。液体は即効性があるが、一度枯らしたあとはあまり効き目が持続しないのに対し、固体の方は効くまで時間が掛かる一方、効き目がかなり持続するとのことである。

なので、例えば現在のように生えている雑草を枯らすには液体を使い、春から夏にかけて雑草が生えないようにするには固体の除草剤を撒いておく、といった使い方がよさそうだ。

コメント

  1. 余谷公義 より:

    ご苦労様です。ブログいつも楽しませていただいてます。当方も明日太陽光発電所に行こうと思っています。除草剤は草が生えてくる前にできるだけはやめに散布するのがいいようです。当方の場合は防草シートに砂利を敷いた状態でしたが、5月に草がこれから生える前に散布し、夏場に向けて3回程度は散布の必要があるとのことでした。(近所の農家の方に教えてもらいました)個体のタイプはそれをまいてから一緒に散布しておけばいいでしょうか。どちらにしてもあまり大きくしてしまわないのが、一番いいとのことでした。除草剤を使うのは不本意でしょうが、しかたがありません。パネル架台に影響がないタイプを選んだほうがいいとの話も聞きました。参考までに。
    遠隔監視は当方もラズパイで挑戦してみようと思っています。また助言よろしくお願いします。
    ミエループについては今年年末にはオムロンKP55M対応するらしいです。当方現在三基目の融資を申請中です。パワコンは30台まで対応可能とのことで、このパターンがコスパが最良ではないかと思っています。

  2. 蛇野 より:

    私の所の発電所連係間近です。
    最初が肝心ということで、除草剤散布して
    防草シートをと考えています。
    周囲はグランドカバープランツを予定しております。
    除草対策を色々とやっていますが、効果が出てくるとうれしくなります。

  3. bigfield より:

    余谷さま、

    いつものご講読とコメントありがとうございます。

    除草剤、早め早めということですよね。私もこの春~夏で雑草の脅威を思い知りましたので、除草剤を使う場合には早めに行いたいと思います。

    (できれば、何らかの方法で除草剤を使わずに雑草対策が出来るようになるのがベストと思っていますが…)

    ラズパイは、無線LAN子機を付けるとハングアップしてしまうので、ちょっとペンディングです。

    しかし、I-Oデータのネットワークカメラでも手こずっています(汗)。「接続はボタンを押すだけ」なんて書いてあったのに、ネットワークはやはり難しいですね…

    貴殿の発電所も是非今度また見学させてください。

  4. bigfield より:

    蛇野様、

    いつもコメントありがとうございます。
    もうすぐ連係とのこと、良いですね。売電が開始されましたら、是非お知らせください。

    雑草対策、おっしゃる通り最初が肝心だと思います。
    私はやはり雑草を見くびっていたようで、結果的に余計な手間暇をかけてしまっています。

    まさに、愚者は失敗に学ぶ、です(汗)。

    グランドカバープラントということは、クローバーかクラピアあたりでしょうか?

    私もその辺でやってみたいのですが、うーむ。
    やるとしたら、とにかく今年の雑草との格闘が終わって来年ですかね。。。

  5. nobuchan より:

    路地野菜の農家です。
    私の畑に隣接の発電所にアーセナルという鉄道用の除草剤を撒かれました。
    当然風で白菜の畑にも降り注ぎ、出荷を控えた白菜5000株が全滅、近隣の玉ねぎ、里芋も壊滅状態。残留する除草剤で数年は耕作不能になりました。
    くれぐれも近隣で農耕しているときは、除草剤を使わないようにして下さい。

  6. bigfield より:

    nobuchanさま、

    コメントどうもありがとうございます。

    ご教示の件、非常に遺憾に思います。何と申し上げて良いのか分かりません。
    ただ、隣接の発電所の運営者・保有者に配慮が足りなかったことだけは確かと思います。

    nobuchan様の方では、法的な措置など行われないのでしょうか。この件は、隣接発電所の運営者の過失による損害なのですから、何らかの損害賠償が行われるべきと思います。

    私の場合、当初、すぐ南側の田んぼの稲が心配なので、除草剤を使うのは差し控えていました。

    その後、草むしり等の作業を行っている際に、その農家の方から、除草剤を使えば良いのにと助言を頂いたこともあり、時期や散布方法に注意して除草剤を使ったと言う経緯がありました。

    今後も、今回ご教示の内容を肝に銘じて十分に注意したいと思います。