「風の谷太陽光発電所」出力抑制の近況

この記事は約2分で読めます。

筆者の太陽光発電所の近所であるNさんの「風の谷・太陽光発電所」の出力抑制について、その後どうなっているのかという問合せを若干名の方々より頂いていた。

筆者も気になっていたので、Nさんにお伺いしたところ次のようなご回答を頂いた:

出力抑制ですが、2週間の電圧測定の結果、系統電圧が逸脱していないとの事で電力会社としては特に対策できないとの回答でした。

かなり悩みましたが気温の上昇につれて、冷房需要が増えたのか、抑制がかかる時間は確実に減ってきています。

またかかっても大幅に発電量が落ちていないです。

今週も天候の良い日がありましたが、パワコン49.5kwで履歴としては結構抑制がかかってましたが、11時代から1時代の3時間で47kwから48kw発電実績があるので大きな問題ではないと思っています。

今後はさらに緩和されることに期待をかけています。

ということで、まだ多少の出力抑制はかかっているものの事態は好転しつつあるようで、まずは目出度しということになるようである。

余談だが、筆者の発電所と風の谷の発電所では、筆者の方が出力抑制が掛かってヤバい事になるのではと危惧していた。理由は、当方での引込線の長さ(=49m)と近くにある工場の存在である。

通常の週日は工場の需要もあり大丈夫だろうが、土日や昼休みは出力抑制がガンガン掛かるのではとも恐れていたのだが、今のところ筆者が土日に現地で作業しつつメーターを見てもそういう現象は生じていないように思う。

なにしろ月一回の中国電力からの発電量のお知らせが来ないと正確なデータは分らないのだが、今の所は筆者の発電所の方が発電量は多いようだ。

引込線の長さや周囲の民家の分布などから、Nさんの方がきっと売電状況が良いだろうと思っていたのだが、何が幸いするのか分からないのである。電気は難しい。

コメント

  1. 蛇野 より:

    抑制その後の状況ありがとうございました。
    法律に基づいているので仕方が無いですが、電力の対応も残念ですね。
    ここは粘って交渉出来ないのでしょうか?

  2. リアルティ より:

    はじめまして。

    以前から楽しみに拝見させていただいておりました。
    私も太陽光を設置し、売電を開始したので、これを機会に貴ブログのリンクをさせていただきました。

    よろしくお願いします。

    http://50kwsolar.seesaa.net/

    • bigfield より:

      リアルティ様、

      初めまして。コメントどうもありがとうございます。(お返事が遅くなり、申し訳ありません。)
      リンクの方ありがとうございます。

      こちらもリンクのページに追加しておきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。