電力自由化

イベント

PV Expo 2016:太陽光の市場縮小と住宅用へのシフトをどう見るか

今日から3月である。3月と言えば…明後日の3/2から太陽電池展 PV Expo 2016が開催される。ということで、筆者なりに今回のPV Expoの見所や押さえておきたい出展社などを考察しておこうと思う。台所が火の車のインリーやシャープも頑...
電力自由化

電力自由化についてみんなが誤解していること

既にお伝えしていたが電力自由化に関する講演を先の土曜日に国分寺で聴いてきた。太陽光発電事業者としても売電先という点で関連の深い内容だったので、思うところを記しておきたい。この講演会、タイトルは「脱原発の明日をめざす~ かしこい電気の選び方」...
ブログ

太陽光発電[as副業]の限界【社畜?の呟きw】

副業の太陽光発電の方では殆ど大したことが出来てないが(∵本業の仕事が今週一杯ヤマ場となっているため)、備忘録を兼ねてこの過去一週間ほどの進捗(特に融資関連)を振り返る。公庫融資:ロクに担保なしサラリーマンには厳しい?広島の太陽光3&4号基の...
電力自由化

東京ガス、電力小売りだけじゃなく太陽光発電も営業していた?

東京ガスは2016年4月に電力小売りに参入し、太陽光発電システムの営業やサービスの取り扱いを開始、自社でも太陽光発電所を運用している。ということで、東京ガスによるそれらの取り組みを以下でご紹介しよう。
エネルギー政策

再エネ地産地消潰すにゃ刃物はいらぬ。高い託送料金があればいい

(「日本の再エネ・ポテンシャル:風力だけで日本4つ分をまかなえる」の続き)先日のCELC総会セミナーで頂いた知識を基に、太陽光発電の事業者はもとより電気を使う消費者なら誰でも知っておくべきではとの思いでこれまでいくつかの記事を書いてきた。こ...
電力自由化

「電力システム改革」という共同幻想

(「電力業界の「悪代官」と「越後屋」による”新電力潰し”と”再エネ潰し”とは」の続き)まず、「電力システム改革」について、セミナーでもふれられたようにおさらいしておこう。このブログの読者の皆さんは、太陽光発電を既に手掛けられている方も多いと...
エネルギー政策

電力業界の「悪代官」と「越後屋」による”新電力潰し”と”再エネ潰し”とは

電力システム改革の課題と可能性・・・?(「太陽光発電パネルは経年劣化する」の続き)CELCの発電データ報告会のあと行われたセミナー、実は当初それほど期待していなかったのだが予想に反して非常に良い内容だった。電気事業法の改正と電力自由化につい...
エネルギー政策

電気事業法改正・発送電分離は本物か:ドイツの電力自由化を学ぶ勉強会

改正電気事業法が成立、発送電分離も確定?一昨日、電気事業法が改正された:発送電分離を決定、改正電事法が成立 参入・競争促す(日経電子版)要するに、既存の大手電力(一般電気事業者、東京電力など大手十社)は、送配電部門の分社化が義務付けられ、来...