エコめがね

遠隔監視

太陽光パネル毎に遠隔監視できたら?

筆者も設置を検討している太陽光発電所の遠隔監視。これも太陽光パネルと同じで、いろいろな技術や製品があり、選択にも苦労するかもしれない。恐らく最も有名なのは、NTTスマイルエナジーの「エコめがね」だと思うが、これは発電所全体の出力しかチェック...
遠隔監視

発電量の遠隔監視、見積りが届く

先の土曜日に筆者の太陽光発電所1号基の施工会社に依頼していた、発電量モニタリング・システムの見積りがメール添付で届いた。中を見てみると、以前とあまり変わらずどーにもイマイチである。以前というのは、「エコめがね」での見積りだった。太陽光発電所...
遠隔監視

太陽光発電の遠隔監視システム検討

フェンスと並行して設置を急がねばならないのが、遠隔監視システムである。筆者の場合、何しろ自分の太陽光発電所の様子をすぐに見たいと思っても、何百キロも離れた場所にあるため、遠隔的に発電量や周囲の様子を見ることができるようにすることは非常に重要...
イベント

プチソーラー発電所・見学会(8)

筆者はこの嵐山の産業用太陽光発電システムも半年前に見ていたとはいえ、その頃はまだ稼働していなかったので、稼働後は今回が初めてだ。また、防草シートや「エコめがね」は、まだ設置されていなかったため、それらを見れたのが今回の収穫である。エコめがね...
遠隔監視

プチソーラーの遠隔監視

太陽光の遠隔監視には色々な方法があるが…50kW未満の低圧契約による太陽光発電システムの遠隔監視(モニタリング)の方法として、最も手っ取り早いのは施工業者がオプションで奨めてくれる「エコめがね」や「エコナビ」といった携帯電話ネットワーク活用...