市場動向太陽光パネルの2015年世界市場ランキング、日本勢はトップ10から脱落 太陽光発電関連のウェブメディアPV-Techが、太陽電池・太陽光発電パネル製造メーカーの出荷量に基づく2015年の世界市場上位10社を発表した。そのランキングと順位は以下の通り: トリナ・ソーラー(Trina Solar) ...2016.01.27市場動向
ソーラーパネルトリナソーラー、単結晶太陽電池セルで変換効率22.13%を達成 中国トリナソーラーが、単結晶シリコン太陽電池セルで変換効率22.13%を達成、世界記録を更新したと12月22日に発表した。 トリナソーラーは、2014年にも同じ単結晶シリコンの太陽電池セルで21.4%を記録していた。今回は、さらに...2015.12.30ソーラーパネル
ソーラーフロンティアどうやらソーラーフロンティアが本気出してきた フランス・パリで気候変動枠組の会議「COP21」が行われている。それに合わせるかのように再エネの世界では様々な動きが起きている。 こういった国際的な連携にこの国が絡んでいればと願うが、なんとかの一つ覚えで、危険かつ古臭い核発電...2015.12.10ソーラーフロンティア
イベントソーラーカーのレース「2015 World Solar Challenge」が豪州で開始 世界最大級のソーラーカー・レースが開幕 前回の投稿に続いてクルマに関する話題。今度は太陽光で走る電気自動車、ソーラーカーについてである。 今日から一週間、南半球のオーストラリアで「2015 ワールド・ソーラー・チャレンジ(World...2015.10.18イベント
インリーグリーンエナジー【速報】中国インリーソーラー、支払手形の70%を返済と発表 インリー、倒産や破綻といった最悪の展開を回避か 中国インリーソーラー(Yingli Green Energy)が、昨13日が期限となっていた中期支払手形(MTN)の相当量を返済したと発表した。 インリーの抱える債務は額が大きく、返済...2015.10.14インリーグリーンエナジー
ビジネス京セラvs.ハンファQセルズの特許係争が決着 京セラは「花より団子」を取った? 「あれっ、もう終わり?」 そんな風にすら感じるあっけない幕引きだった。 昨年、京セラが法廷論争に持ち込んだ、「3本バスバー電極」の技術に関する特許係争は、昨6日に両社が和解を発表し、クロスライセン...2015.10.07ビジネス
インリーグリーンエナジーインリーが”主役”:太陽電池業界の再編劇/第三幕 早ければ今後1年かそれより早い時期に、太陽電池セクターで業界再編ないしメーカーの統廃合といった大きな動きが顕在化する可能性がある。 主役となりそうな企業は、中国のインリーソーラー、それにかなりの確率で日本のS社といったところか。サンテ...2015.09.17インリーグリーンエナジー
シャープシャープ、巨額赤字で太陽光発電事業から撤退? 巨額の赤字にあえぐシャープ、危機を脱するのはいつか? シャープの2015年第2四半期(4~6月期)の営業赤字が300億円台になるとの見通しが明らかになった。 「中国のスマホ向け液晶パネルの需要が低迷」したのが直接の原因という。シ...2015.07.18シャープ