スマートメーター

電力自由化

東京電力によりスマートメーターへの交換が完了

「Looopでんき」のマイページで確認していた、電気の切り替えが5月2日から遅れていたが、昨6日に東京電力から電話で連絡があった。要旨は以下の通り:明日(つまり今日)、スマートメーターの設置工事を行わせて頂きます。停電はありませんし、お立合...
電力自由化

「Looopでんき」が供給開始待ちに、切り替えはいつ?

Looopでんき、「供給開始待ち」に。マイページも利用可能自宅で東電(従量電灯B)を解約して「Looopでんき」に切り替えを行う訳だが、こちらの方で少し進展があったかもしれないので、状況をご報告しよう。Looopでんき事務局から、2週間ほど...
電力自由化

電力会社を切り替えてスマートメーターをゲット

(「知らないと損する、電力会社を切り替えるべき7つの理由」の続き)電力小売り自由化の施行後に電力会社を現在の○○電力からどこか別の新しい電力会社に切り替えると、何が良いかという話。まずは、電気代が節約になるとかお得だとか、あるいはエコだった...
エネルギー政策

誰が「スマートメーター」を殺すのか

太陽光発電所にスマートメーターを導入?最近、スマートメーターのことを本業絡みで少し調べた。そんな中でふと思ったのが、筆者の太陽光発電所でスマートメーターを使えなかったのかということ。まぁ少し考えればやはり無理だとなる訳だが、少なくとも発電量...
電力自由化

21世紀の新しい電力自由化について

昨日、参議院本会議で改正電気事業法が可決され、成立した。俗に言う、電力自由化である。これによって、これまでは大企業など大口の電力需要家にしか認められていなかった電力の選択肢が、2016年つまり再来年から、家庭や中小企業にも与えられることにな...