雑草帝国:セイタカアワダチソウの攻撃

この記事は約2分で読めます。

三週間ほど前のリベンジということで、三連休となるこの週末に岡山にて作業を行う予定でいる。

今回は、伸び伸びになっている簡易型の遠隔モニタリングの設置と、それについ最近明らかになった雑草の対応がメインである。

モニタリングの方、ネットワークカメラの動作確認は終わっていたのだが、電源周りのオフグリッド太陽光発電用の架台などの準備が滞っていたので、現地に行くのを先延ばしにせざるを得なかったのだ。その設計のようなことを概ね出来たと思うので、やっとのことながら作業に移る事にした次第。

雑草の方、ご近所・「風の谷」太陽光発電所のNさんから、彼がメンテナンスで岡山に行った際に筆者の「石の原」太陽光発電所の方も見に来られたとのことで、その様子をメールでわざわざご連絡頂いたのである。いやー、本当に有難いことだ。

で、少々驚いたのが、その状況で、何とまたしても「雑草帝国の逆襲」で当方の発電所が凄いことになってるらしいのだ。パネル前面は防草シートがあるので、発電には問題なく一応大丈夫なのだが、ソーラーパネルアレイの後ろ側などが酷いことになってるらしい。

前回の作業時に、太陽光発電ムラ防衛軍が撒いた「ネコソギ・フォース」(除草剤)の効果がほとんど無かったということなのか(滝汗)?

_| ̄|○

今回は、雑草兵士の中でも秋に全盛となる「セイタカアワダチソウ軍」が猛攻撃を仕掛けているという。そのため、なんと筆者の発電所のはす向かいの農家の方から、

太陽光発電やるのは良いけど、セイタカアワダチソウの種子が飛んできて迷惑だから、雑草の処理とかきちんとやるよう、発電所の主の人に言っておいてくださいね!」

 

とNさんが頼まれたというのだ。

_| ̄|○

面目ない… 筆者の発電所のオーナーと間違えられたNさんにも申し訳なかったし、その農家の方を含む、現地のご近所の皆さま方にも申し訳ない気持ちで一杯である。

当方側の事情により、なかなか現地に行けなかったとはいえ、迷惑をかけてしまったことに変わりは無い。とにかく、丈の伸びたセイタカアワダチソウ軍だけはこの連休の間になんとしても征伐しておかなければなるまい。

と言う訳で岡山行の準備をしつつ、新潟合宿で話す内容の資料を作成したり、岡山しげる会の準備を進めたりしており、かなり多忙を極めている。

ブログを更新する暇もなかなか捻出できないような状況だが、毎日の更新だけはなんとか続けたい。

それにしても… 草刈り用のチップソー、やっぱ買わなきゃ駄目か…

コメント

  1. たうん より:

    はじめまして。
    「たうん」と申します。

    いつもブログを読んで勉強させていただいています。

    私もこれから、低圧(36円)を2機設置予定です。

    私は、太陽光発電所の設置に関わる仕事をしています。

    ですが、貴方の方が私より、太陽光について遥かに詳しいので、ブログを読んで勉強させていただいていました。

    遠隔地での発電所管理に興味を持ってブログ拝見していましたが、少し残念な記事だったのでコメントさせていただきます。

    「自分で管理できないならやめましょう」
    「お金を払ってでも管理者を探しましょう」

    と言うのが、自分の元受会社の社長の考えです。
    (すでにトータルではメガ超える発電所所有者)

    自分もそれに習って、近場で土地を探しました。

    色々な考え方はありますので、太陽光発電所所有には意義はまったくありませんが、

    近隣の方から苦情が来るような運営は・・・

    農家の方達の大きな悩みのひとつに、近隣の耕作放棄地からの雑草の問題は昔からあります。
    せっかく、発電所ができて雑草の悩みが減ると好意的に思われていたのに、この状態では苦情が出るのもわかります。

    施工中に近隣住民の方々から、色々な話を伺いますので、苦情を言われた方のお気持ちお察しします。

    このブログ読者だけでなく、太陽光事業として多数の方々から注目されていると思いますので、他人に迷惑がかかる運営等、がっかりさせることは今後ないように、発電所の運営頑張ってください。

    生意気な意見かと思いますが、遠隔地では防草シート全面施工は必須かと思います。

  2. bigfield より:

    たうん様、

    初めまして、コメントどうもありがとうございます。

    確かに、遠くにいてすぐに見に行ったり出来ない分だけ、それを補うだけの管理体制や施工が必要と感じます。

    当方発電所の管理については、雑草も含めてご教示の通り今後もっと気を付けたいと思います。(雑草対策に関しては軽視しすぎていたようで、この半年ほどで自分の認識不足を痛感しましたので、次の夏が来るまでには防草シートなり適切な方法で雑草を防御できるよう努力します。)

    私自身もまだ勉強中ですので、今後ともよろしくご指導くだされば幸いです。

  3. […] 雑草帝国め!(参照:Bigfieldさんブログ) […]