太陽光2号基、順調に施工中

この記事は約2分で読めます。

この週末予定していた活動をほぼ予定通りに消化し、関東に戻る高速バスを待つ時間に本稿を認めている。

どのような日程だったかというと、ほぼ以下の通り:

  • 土曜午前: 岡山南西部の2号基施工現場の施工状況確認
  • 土曜午後:南東部の1号基に移動、雑草対策などの作業

 晩方に、岡山市内にて情報交換会

  • 日曜午前:1号基の作業(続き)
  • 日曜午後:2号基 Fさん立合いのもと、施工状況の再確認

 晩方に倉敷から関東に戻る高速バスに乗車

今後、2号基の作業がメインとなる場合は、倉敷を拠点とする事になりそうな感じである。
昨晩、プチプチしげる会ということで、岡山市内在住のKさんとお会いし色々と情報交換を含めお話させて頂いた。

Kさんは四国某所にて1号基が最近連系され、晴れて太陽光発電所オーナーとなったばかりということもあり、真に僭越ながら1年先輩の筆者から差し出がましくも色々とお伝えさせて頂いた。

筆者の2号基の関連での行では、今度の太陽光発電ムラ・しげる会を倉敷で開催するのはどうか、といったアイディアも出て、なるほどなーと感じた。

もちろん、筆者としても上述の通り2号基の作業や活動のために倉敷が起点となることが増えるので、自身としては大変に都合が良いこともある。また、太陽光発電ムラ中国支部では重鎮のYさんが近くにいらっしゃるので、倉敷でしげる会というのは、まぁ、一度は有りかなと思う訳である。倉敷の美観地区というのが、有名な観光地というのは失念していたのだが、せっかくなので今度自身でも時間が許せば足を運んでみたいとも思った。

当方の太陽光2号基(ソラフロCIS)の方は、現在急ピッチで施工が進んでおり、早ければ今月中に、遅くとも連休明けまでには連系が完了し、売電が開始される見込みである。

そのため、雑草対策、モニタリング、フェンスなどの準備をこちらも急ピッチで進めなければならない。この辺も施工業者さんに丸投げすればしてもらえると思うのだが、当然その分のコストアップの要因となる。なので、可能な限りはDIY(自作)で対応したい考えだ。

コメント