円安

ブログ

世界経済と西日本の天候が大荒れだった給料日

台風15号では九州で太陽光発電所の損壊被害も発生一昨日から昨日(サラリーマンには給料日…)にかけては、色々と大荒れだった。まず、九州を中心に西日本でかなりの被害をもたらした台風15号。これに関しては、残念ながら野立ての太陽光発電所で大幅に損...
市場動向

太陽光発電の三重苦?

円安が加速している。ほぼ8年ぶりに1ドルが123円台へと下落したようだ。これは、輸入品のソーラーパネルを採用している産業用太陽光発電に対しては、痛い。筆者の場合、今後の太陽光発電のプロジェクトはすべてソーラーワールドで設備認定を出しており、...
エネルギー政策

電気代が高いのは誰のせい?

「電気代、高いな。」最近、電気の検針票・請求書を見て感じることである。我が家では、家内と二人暮らしということもあり、もともと電力の消費が少ない。先月9月は129kWh、8月分は137kWhと(冷房をあまり使わないので)比較的少ない電力消費で...