太陽光発電

インリーグリーンエナジー

渦中?のインリーソーラーが新製品を発表

インリーソーラー(インリーグリーンエナジー/Yingli Green Energy:YGE)が、1500Vの電圧で使用する発電・電力事業者向けの新しい太陽光発電モジュールを開発したと発表した。同社のニュースリリースによると、米国カリフォルニ...
インリーグリーンエナジー

インリーソーラーの経営危機、工場が生産停止か

インリーの工場が生産を停止との情報を独メディアが報道インリーグリーンエナジー(インリーソーラー/Yingli Green Energy)で工場での生産が停止しているという情報が、ドイツの太陽光発電関連メディア「pv magazine」に二件...
市場動向

住宅用太陽光発電は、価格破壊か市場活性化か

家庭用太陽光発電の国内市場もついに「血の海」に太陽光発電の国内市場に関して、1週間ほど前の日経電子版に掲載された記事がある:この記事を読んで思い至ったのは、この夏以降の国内の住宅用(家庭用)太陽光発電システムの市場で競争が激化し、恐らくコス...
オフグリッド

オフグリッドと市民発電にみる電力自由化の希望と失望

本日はNPO法人「みたか市民共同発電」さん主催のセミナーに参加してきたので、それについて取り急ぎレポートしたい。このセミナー・イベント、タイトルは、「講演会 "あの"佐藤千佳さんに聞く『電力完全自給生活』&市民発電説明会」となっている。内容...
エネルギー政策

再エネ地産地消潰すにゃ刃物はいらぬ。高い託送料金があればいい

(「日本の再エネ・ポテンシャル:風力だけで日本4つ分をまかなえる」の続き)先日のCELC総会セミナーで頂いた知識を基に、太陽光発電の事業者はもとより電気を使う消費者なら誰でも知っておくべきではとの思いでこれまでいくつかの記事を書いてきた。こ...
エネルギー政策

日本の再エネ・ポテンシャル:風力だけで日本4つ分をまかなえる

(「原発と石炭火力ありきの"エネルギーミックス"」の続き)本稿では日本の再生可能エネルギーのポテンシャルについて、先のセミナーの内容(+α)に沿ってお伝えする。資エネ庁による再エネの位置づけ資源エネルギー庁自体、実は再生可能エネルギーを導入...
エネルギー政策

原発と石炭火力ありきの”エネルギーミックス”

(「「電力システム改革」という共同幻想」の続き)資源エネルギー庁の「エネルギーミックス」案先のセミナーの内容に沿って、日本の再生可能エネルギーについて復習しておきたいが、その前にまず最近、資源エネルギー庁が公表したエネルギーミックスとその中...
電力自由化

「電力システム改革」という共同幻想

(「電力業界の「悪代官」と「越後屋」による”新電力潰し”と”再エネ潰し”とは」の続き)まず、「電力システム改革」について、セミナーでもふれられたようにおさらいしておこう。このブログの読者の皆さんは、太陽光発電を既に手掛けられている方も多いと...