O&M 太陽光発電所の鳥獣被害:傾向と対策【九州の事例】 (「30kW→50kW→70kWと進化、yuken氏の太陽光発電所」の続き) yuken氏の太陽光発電所は、自然豊かな場所に立地している。 そのお陰で、周辺には多くの野生動物が生息しているという。 例えば、シカ、イノシシ、ネズミ、鳥、・・・... 2016.07.29 O&M
O&M 木酢液で除草する方法は大失敗、猫には効くかも? 木酢液を希釈して除草に使用してみたが… 除草剤代わりの木酢液で植物が枯れるという試みは、先日の発電所現地で確認した限り概ね失敗に終わった。 何が悪かったのか、まだ良く分からない部分が多いが、今回は木酢液の希釈が適当すぎたためと考えている。 ... 2016.07.23 O&M
O&M 「Sokodes」で簡単にできる太陽光発電所の検査 SOKODES(ソコデス)による太陽光発電システムの検査・ミニ講習会! 「SOKODES(ソコデス)」という太陽光発電システムの検査装置がある。 このソコデスを当方(発電所1号基)ご近所のNさんが使い、その際に見学をさせて下さると言う話を聞... 2016.07.20 O&M
O&M 太陽光パネル清掃用ロボットの小まとめ 先のPVJapan2016で目を引いたものに、太陽光発電関連のロボットがある。 現時点では、主に2種類のカテゴリーのロボットが存在する。一つは、太陽光パネルの劣化診断や故障の検出に使用するドローン、もう一つは、太陽光パネルの清掃用ロボットで... 2016.07.13 O&M
O&M 太陽光発電の雑草対策まとめ 太陽光発電を行っている他の方々のブログなどを見ても、雑草対策たけなわの今日この頃。そこで、各種雑草対策のコストや工数、メリット、デメリットなどの特性を分かり易くまとめてみたい。 まずは、下の表をご覧頂こう: table { border-c... 2016.06.16 O&M
O&M シロツメクサのグランドカバー、成功率50%? シロツメクサによるグランドカバーの効果は… 1ヶ月半ぶりに岡山の太陽光1号基に来た。 メンテナンスなどのためだが、メインは草刈り&草むしりとなった。 この時期はやはり雑草の生育も早いので、ほったらかしにしておくと後が大変になる。 ということ... 2016.06.04 O&M
O&M シロツメクサが少し生えてきた【グランドカバープランツ作戦】 3週間ぶりに岡山に来ている。今回の目的は、以下の通り: シロツメクサ(グランドカバープランツ)の種蒔き(昨秋の続き@1&2号基) 1号基・太陽光パネル増設の検討 セコめがね復旧(@1号基) 2号基・遠隔監視の設置準備 まず、1.のシロツメク... 2016.04.10 O&M
O&M グランドカバープランツ作戦、来春に継続 シロツメクサの種、残りは来春に種まき 今日は結局2号基に行くのを取り止め、午前中から1号基での作業を行うことにした。 理由は、時間があまり無かったからだ。当初、二日目に岡山県南西部の2号基に行く予定でいたため、倉敷でクルマを借りたのだが、2... 2015.10.12 O&M