50kW低圧連係の産業用太陽光発電という共通の関心事を持つ方々の集まりということもあり、またこれまでのしげる会の懇親会やセミナーなどを通じて既に互いに顔なじみの方々もいたりなどもあり、バス車内ではそれなりに歓談の花もそれぞれの座席で咲いていたかと思う。
ただ、道中ですべてそれだけというのも、折角のバスツアーとして能が無い。
ということで今回のバスツアーのために主催者側でアトラクションとして考えていたのが「太陽光発電クイズ」だ。
この一連のクイズ、写真をご覧の通り全12問の3択クイズで参加者の方々の太陽光発電に関する知見を問うというもの。
もちろん筆者も回答をそれぞれの問で考えたが、一問目を除くと難易度はそれなりに高かったように思う。
というか、最初は簡単なのに2問目から難易度がいきなり上がったというか……
一問目は理系、特に電気・電子関係の学部学科を出られた方なら「オームの法則」はご存じのはずで、間違えようがない。文系の方だと難しかっただろうか?
2問目以降は、太陽光発電モジュールの基準モジュール温度や基準AM(エアマス)値など太陽光発電に関する専門的な知識が無いと分からない問も多かった。
車内の皆さんも挙手で参加下さったのだが、全問回答出来たという方はさすがに誰もいらっしゃらなかったようである。
また、このクイズだけでもそれなりに盛り上がったとは思う。
だが、後の懇親会で全問正解者または最も正答率が高かった方の昼食を無料にするといった優勝の特典をつければ、さらに盛り上がったかも、といった意見も出た。反省点と言うか改善点である。
同様のツアーを次回もし行うとしたら、是非こういった趣向で臨みたいと考えている。
(続く)
コメント