年金GPIFの株運用で年金基金が大損、誰が責任取る? 年金関連のニュースがあったので、久し振りに年金の話題なども書いておこう。 TBSで1月17日放映分の番組「時事放談」で、丹羽宇一郎前中国大使が年金積立金を株式で運用している件について批判した: 丹羽前中国大使 “国民のお金でばく... 2016.01.17年金
年金75歳まで年金もらいたくない? 本ブログ、「太陽光発電で個人年金」というタイトルながら、どちらかと言えば太陽光発電の方が中心で年金の話題はあまりしていない。 ということで、たまには年金についても書いてみたい。 きっかけは、この話題: 年金支給開始繰り下げ... 2014.05.14年金
年金太陽光発電は年金の代わり? このブログのタイトルにかなり近い見出しの記事が、日経ビジネスオンラインに掲載されていたのでご紹介しよう: 太陽光発電は年金の代わりになる!(「燃やさない文明」のビジネス戦略) この記事を書かれたのは、「燃やさない文明」という主張... 2014.02.21年金
年金下がる年金、太陽光発電で対抗 既存マスメディアの中では、独自色の強い中日新聞系の東京新聞の記事が目を引いたのでご紹介したい: 「年金は下がり生活切り詰め」 消費増税表明に商店街では (追記:記事消失にてリンクを削除, 2013/12/10) この記事を読め... 2013.10.03年金
年金実物資産としての太陽光発電 昨日、太陽王子のブログに見つけた記事: - 一番安全な資産としての太陽光発電 これには我が意を得たりと筆者も激しく同意した。 筆者のブログでは、年金的収入を得る手段としての太陽光発電という位置づけがメインだが、それだけで... 2013.09.22年金
年金年金基金と太陽光発電 金融業界では年金基金(pension fund)が、その莫大な資金量から大きな存在感を持つ。 莫大といっても曖昧だから具体的な額を示せば、全世界の年金基金の総額は20兆米ドル以上、1ドル100円として2000兆円… (と言っても... 2013.09.21年金