固定価格買取制度

エネルギー政策

九州電力による太陽光発電買取保留:まとめ

当ブログでも既に記していた、九州電力による再生可能エネルギーの買取の件について、数カ月間に渡って保留となるという公式見解が九電より発表された。 九州電力 九州本土の再生可能エネルギー発電設備に対する接続申込みの回答保留について この件、筆者...
エネルギー政策

経済産業省による買い取り制度改訂の噂

今月の上旬と、少し前の経済産業省・資源エネルギー庁による報道発表を基にした話題なのだが、思い立った時に触れておかないと書く機会を逸してしまうので、記しておきたい。 まずは、そのニュースソース: 再生可能エネルギー発電設備の導入状況等について...
エネルギー政策

バンク逆潮流と対策としての送電容量増強工事

(「力率調整は一律90%へ」の続き) 太陽光発電の急増で頻発するバンク逆潮流とは 系統連系関連サブトピックの二つ目はバンク逆潮流。バンク逆潮流も固定価格買取制度が施行されて各地でメガソーラーが雨後の竹の子のように増えてから耳にすることが多く...
エネルギー政策

太陽光の力率が一律90%に?【PV Japan 2014特集】

本日、予定通り「PV Japan 2014」を見学・取材する。 太陽光発電ムラの方々もそれぞれ既にご覧になった方、明日行かれる方がいるようだ。 明日会場に行かれる方は、どこかでお会いできるかと思うので、その際には是非よろしくである。 ところ...
エネルギー政策

九州で太陽光発電はもう無理? 経産省の公開データで検証

1週間ほど前に書いた記事「九州・熊本で太陽光の土地探し」に対して、vaceba様より以下のようなコメントを頂いていた: 九州でこれから太陽光というのはどうでしょうか。すでに設備認定量が約1700万kWと、九州電力のピーク電力を超えており、九...
Q&A

ソーラーシェアリングは普及しない?

ソーラーシェアリングに関して、読者の蛇野さまから頂いたコメントに対して回答をさせて頂く。2つの問が複合していたので、一つずつお答えしたい。 ソーラーシェアリングは参入のハードルが高い 費用が掛かるとか、売電価格の低下や規制強化などを考えると...
エネルギー政策

誰が「スマートメーター」を殺すのか

太陽光発電所にスマートメーターを導入? 最近、スマートメーターのことを本業絡みで少し調べた。 そんな中でふと思ったのが、筆者の太陽光発電所でスマートメーターを使えなかったのかということ。 まぁ少し考えればやはり無理だとなる訳だが、少なくとも...
Q&A

「ソーラー逆風、生き残るにはどうすれば?」

6/15の記事「「太陽電池バブル」後に残るものとは」に対して、読者の蛇野さまより以下のようなコメントを頂いた: 報道等では、認定取り消し、価格の抑制、総量規制などソーラー規制のような報道されています。<中略>金融機関も融資に慎重になって来る...