太陽光発電ムラ:今後の活動

この記事は約3分で読めます。

太陽光発電ムラlogo昨晩、太陽光発電ムラ・スタッフの会合が都内某所で行われ、今後の活動予定などについての話などを聞いた。

当初、今月にも「しげる会」を行うと聞いていたが、日程的にそれは無理とのことで11月の上旬に延期となった。現時点では、11月8日の週末に新潟で行う方向であり、筆者も参加するつもりである。正式な告知はいずれ行うことになると思うが、参加されたい方は予定を空けておいて頂ければと思う。

それ以降も順次、各地でしげる会を行うと言う方向で検討中であり、太陽王子が実施中の居住地域アンケートの結果に従ってその場所が決まるとの話。筆者としては、やはり1号基発電所のある岡山でも是非行いたいと言う気持ちがあるので、岡山の方は是非このアンケートに回答しておいて頂ければ幸いである(無記名で、在住の都道府県を選ぶだけの簡単なもの)。

太陽光発電ムラ 居住地域アンケート

閑話休題。

しげる会も順次行う訳だが、太陽光発電に関わる者にとって目下の最大の関心事はやはり九州電力が発表しそれ以降、正にドミノ倒しのように続いた再生可能エネルギー買取の中止・保留だろう。

現在、これについては太陽光発電ムラのFacebookコミュニティにかなり情報が集まっている。この件に関心のある方、コミュニティ全体で何らかの対策を検討したいといった考えの方は、これを機会にご登録しておかれると良いかもしれない:

太陽光発電ムラのFacebookコミュニティは外部非公開なため、参加の方法など良く分からないと言う方はコンタクトフォームよりメールアドレスを忘れずに筆者宛てにご連絡を下されば筆者からの招待という形で対応させて頂く事も可能だ(ただし、一度に余り多くの方から連絡が殺到した場合、処理に少々お時間を頂くかもしれないので、その点ご了承頂きたい)。

なにしろ、この件では本ブログの関連記事にも検索エンジン経由からアクセスが急増しており、これまでの3~4倍以上のアクセスが集まっている。

太陽光発電ムラとしても、例えば小渕経産相にFacebookから陳情する、Change.orgで署名を集める、といった案も検討している。それ以外にも何か良い考えをお持ちの方は、下のコメントかコンタクトフォーム、またはFacebookの太陽光発電ムラ・コミュニティでご提案頂ければと思う。

いずれにしても、電力業界が電力の安定供給を理由に再エネ受入を中止しているのは、固定価格による全量買取制度の主旨から考えても矛盾しており、その裏で原発の再稼働を目論んでいることもまず間違いないだろう。

しかし、今の状況で再エネを着実に増やすことが、この国の持続可能な経済を創り出すためには絶対に必要である。原発再稼働により、核のゴミをこれ以上増やすことは将来必ず大きなツケとなって我々の子供や孫、さらにそれ以降の世代に禍根を残す。

我々の世代で、そういった「核の柵」は何としても断ち切らなければならない。化石燃料の輸入を増やすのも円安となっている現在、カネが出て行くばかりで好ましくない。

そこで一つお願いがある。現在、このブログは「にほんブログ村」の環境カテゴリーで第4位までランクが上がったのだが、どうせなら環境ランキングでトップを取りたい。
環境ランキングのPVアクセス数では、お陰さまで既に2位に相当の差をつけてトップ。)

本ブログより上位には脱原発関連のブログもあるが、単に原発を止めろと言うだけでは説得力に乏しい。筆者も以前脱原発デモにも何度も参加したことはあるが、やはり批判するだけではなく、代案を原子力ムラに突きつけることが必要だと考える。

先の「再エネ買取中止ドミノ」は、彼らからの反撃、再エネ潰しではという指摘すらある。彼らの再エネ買取中止を、何とかして撤回なり修正なりさせなければならない。

そこで、筆者の考えにご賛同であれば、このランキングにアクセスすることで是非ご支援して頂ければ大変ありがたい。(出来れば、一日一クリックで…)

何卒よろしくお願いいたします。

bigfield拝

コメント