自作太陽光発電所の作業を手伝う

この記事は約2分で読めます。

発電所自作の練習と作業のバーター、ブログのネタにも

自作(基礎の工事などは業者さんに依頼されていたりとのことなので、正確には半自作というべきかもしれない)太陽光発電所のパネル取り付け作業の助っ人を成行き上、今週2/11の水曜日に務めさせて頂くことになった。建国記念日で勤め先の仕事はお休みである。

施主は、「過積載」で有名なminori-solarさんである。

最近、太陽光発電コンテストを主催されていたり、段々畑…じゃなくて段々架台による太陽光発電所を設計、設置したりと、過積載だけじゃなく八面六臂の活躍を見せている。

その、段々架台太陽光発電所のソーラーパネル設置を11日から行うとのことで、東関東の某所へとおもむき、力仕事に精を出すことになった。

一つには、筆者自身がDIY・自作で太陽光発電所を作るための練習といった意味合いがある。

もう一つは、今後自分で施工する時に、今度はminori-solarさんにもお手伝い頂けるかな、という、いわば労働・作業のバーターである。さらに、本ブログのネタ収集ということにもなるので、一石三鳥とでも言おうかw。

筆者が設置準備中の案件、施工は来年…

日頃、箸と鉛筆より重い物など持たず、というか毎日パソコンのキーボードを叩くしかしておらず、ロクに運動もしていないので、次の日の腰痛wや筋肉痛などが心配ということもあるのだが、まぁたまには良いだろう。

明日11日の天気予報は晴れ時々曇り、しぶとい寒波の影響で朝の冷え込みは相変わらず厳しそうだが、日中はまぁまぁと言う感じのようだ。とにかく雨や雪さえ降らなければ良しとすべきかもしれない。

ちなみに筆者が設置を準備中の案件もこの近くにあるので、そちらの現地の下見も出来ればと考えている。ただ、東電への連系申請を行ってから、連系可否や連系工事負担金の額が分かるのに数か月~10ヶ月程度かかるそうなので、32円で確定できたとしても実際に設置の作業が出来るのは、来年の春頃かと思われる。

資金繰りなどもあるし東電への連系申請を済ませた後は、岡山の2号基の手続きや1号基の雑草対策、広島の案件の連系申請など他にやるべきことも進めたい考えである。

コメント